え〜とととと・・・・まずはコチラ
ピストンは89パイピンハイト33.5
L20コンロッド&LDクランク使用で3.1リッター用
HKS製ピストンです
コンロッドはFJターボ・・・
この組み合わせに合うクランクは・・・・・
しかし見ての通り FJロッドが2本足りません・・・・


お次は FJ20ピストンと
L14コンロッド 小端部22ミリフルフロー済み
3リッター 3.1リッターどちらにも振れる状態
と言う事はピストンが未加工・・・・その他にも・・・・


そんでもって次!
こちらはJE製ピストン
89パイ ピンハイト35.5
L20コンロッド使用の3リッター用
コンロッドはあるのですが 
小端部フルフロー未加工・・・・・
第326話
やろうとしてる事と
足りない物・・・・・
2006.3


え〜ととととと・・・・・・
今回は作業では無く 今やろうとしてる事の整理と言う事で
不完全腰下部品を中心に広げて見ました・・・・・
まあ コレをご覧になった方で 
「部品持ってるよ〜」「ここは安く加工してくれるよ〜」
などなどの情報が集まることが狙いでもあります・・・
なにせ貧乏なもんで・・・

まずはコチラ・・・・
ピンハイト33.5 L20コンロッド&LDクランク使用の
3.1リッター用HKS製89パイピストン

これに組み合わせようとしてる
FJターボコンロッド(芯間140)です

なんでFJコンロッド?と思われるかもしれませんが
数字を足して見て この組み合わせに合うクランクを
イメージして頂ければナニをしようとしてるのか
解ると思います・・・・・

気分的にはFJノンターボのコンロッドで行きたいのですが
方々探して集まったのはターボ用が4本・・・・
とにかく!FJターボコンロッドが2本足りないので
放置プレイ状態です・・・・・・・・・
誰かお持ちの方居ませんか〜!!!!!
もしくはNAコンロッドを6本・・・(笑)


さてお次の組み合わせは
FJ20ノンターボ用89パイピストンと
小端部22ミリフルフロー加工済みL14コンロッドです
頭の切り方で L28クランク使用の3リッター
LDクランク使用の3.1リッターとどちらにも振れますが
頭切りとリセス切りが未加工です・・・・・・
他にも3.1で行くなら LDクランクのジャーナルラッピングが・・・
なんにしてもまだまだお金がかかる組み合わせです


そんでもって次は本気汁エンジン用に取り置きしてある
JE製89パイ ピンハイト35.5のピストン 
L28クランクL20コンロッド使用の3リッター用です
画像にはありませんが コンロッドもあります
しか〜し・・・・こちらも コンロッド小端部未加工・・・・
かかる金額で言えば コレが1番現実的かもしれません

まあまあ3組共揃いも揃って中途半端な状態ですが
物が揃えば作業に取りかかると言う事で
「FJコンロッド持ってるよ」「安く加工をしてくれるトコ知ってるよ」
等々有用な情報を心よりお待ちしております(笑)

先回最後に紹介したJEピストン・・・
これに合うコンロッドが・・・・


フルフロー加工完了!!
ちなみにL20変心無しピン径21ミリ


ブロックはコイツで行きます!
F54 89パイでクランクキャップはスタッド打ち仕様・・・
ピストンに合わせボアのホーニング微調整に取りかかる予定・・・


L28クランクは0.02と
1番曲がり少なめなコイツで・・・
これで腰下部品が揃いました!!


ん?作業にかかるその前に
コイツを搭載してしまわないと作業場所が・・・
第327話
腰下準備完了!
しかしその前に・・・
2006.3


さてさて先回紹介した やろうとしている事の中で
最後にお伝えしたJEピストン仕様に進展がありました!
それは〜・・・・・
L20コンロッド ブッシュ入りフルフロー加工完了〜!!
なのでした・・・・・
おかげで現在かなりの勢いで貧乏です・・・・・(笑)

そんな事はおいといて これで3リッター腰下部品が
揃いました!!

ちなみに使う部品は〜・・・・・
まずピストン
これは紹介済みで JE製89パイ ピンハイト35.5鍛造ピストン

コンロッドは 今回帰ってきた ピン径21ミリ変心無し
ブッシュ入りフルフロー加工済み L20コンロッド

ブロックはホントはN42で行きたいトコなんですが
程度のいい物が現在手元に無いのでF54・・・
と言うか 既に現在89パイにボーリングしてあって
使用するJEピストンよりもアンダーサイズなのを確認してあるので
オイルクリアランス0.05目差してホーニング微調整すれば
使用可能に・・・・・

そしてクランクは・・・・・
結構本気なので 手持ちL28クランク8本のうち
曲がり0.02と1番優秀なコイツでトライ!

これで 結構本気の周回レース仕様エンジン
腰下部品が揃いました!

これで作業開始出来ますね・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
ん? そう言えば 去年作った3リッターをさっさと搭載して 
作業場所をあけないと とてもじゃ無いけど
組み立てに取りかかれるスペースが・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
そんな訳で 急に作業意欲が沸いてきたので
次週あたり搭載に取りかかろうかと思います・・・・
が・・・・・GT−Rを外に出さない事には
エンジンクレーンを使うスペースが無いので
晴れない限り作業出来ず・・・・・
なにはともあれ次週の天気が快晴であるよう
願うばかりです・・・・


現在搭載中のL28ノーマルですが
3リッター搭載の為降ろします・・・・


外せる物を外して〜準備完了
さて降ろしますか!
と行きたい所なんですが・・・・


ひゅーるり〜〜ひゅるり〜ららぁ〜・・・・・
ちなみに出入り口付近です
向こうが少しかすんで見えるのは地吹雪・・・・
車を外に出せない為作業断念・・・・
第328話
3リッター搭載!
いや・・準備まで・・・
2006.3


先回から急に意欲的になったエンジン搭載ですが
その準備に取りかかります!

まあまあ画像を見ての通り 1人でもくもくと
ラジエター ファン オルタ 電気配線
オイルブロック キャブやらたこ足やら部品を外して行きます・・・・・・
外せるボルト類も全て外して ミッションとのドッキングも
インプットシャフトのみの状態です!

さて ここまで来たら後はエンジンクレーンで吊ったら・・・・
そうは問屋が卸さず本日ここで一端作業中止・・・・
と言うのも GT−Rを外に出さない事には
基地内でエンジンクレーンを使うスペースが無く
しかも 外の天気は大荒れ・・・・・
こんな状態で出すと タイヤが出た瞬間
はまってしまう為 天候の回復を待ちます・・・・

ボケーッっと待つ事数時間・・・・・
雪はやみましたが溶けるまでに至らず
本日の作業はやむなく中止に・・・・・

思い立ってやる時に限って
紆余曲折ありますが 次回天候が回復すれば
搭載!となるでしょう!!!
今週末の天候回復を心から願うばかりです・・・

エンジンが降りました〜・・・・


降ろしたL28ノーマルはこのまま保管


ミッション結合に手間がかかりましたが
途中ちょっと立ち寄られたN松氏のお手伝いにて結合!
やっと3リッター搭載です!
そして諸々を取り付けて〜・・・


ガチョ〜ン・・・・・
スピンドルコマずれで
正規の位置で点火時期が取れず・・・・・
暗くなった事だし本日ここで終了・・・
第329話
一応3リッター搭載!
2006.3


さて ようやく天候が回復し 作業スペース確保の為
動く車を外に出すことが出来ました!
と言う事は・・・・・
そう!3リッターエンジン搭載です!

まずは先回 降ろす準備までやった
L28ノーマルを降ろしてしまいます!

降ろしたエンジンは なにかあった時の為
すぐに搭載出来るこの状態で保管します

そんでもって やっと3リッターエンジン搭載に着手!
クレーンで吊って〜・・・・・
ミッションと結合・・・結合・・・・・け!つ!!ご!う!!!
残り5ミリが行きません・・・・・・・
そんなこんなで切っちゃ取り付けを繰り返してると・・・・

ん?お客さん??
たまたま用事で通りかかったN松氏登場!
渡りに船と言う事で手伝ってもらいました・・・(笑)
&速攻結合完了!(爆)
その後しばし休憩で
あ〜でも無い こーでも無いとお話する事小一時間・・・・
N松氏が帰るのと合わせ 引き続き作業開始です!

キャブやらオルタやらタコ足やら補機類の取り付け!
これも終わり ようやくエンジン始動です!

それではキーを回して〜・・・・・
キュキュキュキュキュ・・・・パンパン・・・・
あり?もう1度・・・・・
ありあり? 始動しません・・・・・
と言うか 点火時期が遅すぎる感じ・・・・・
もしや!!!
クランクを点火時期位置に回し
デスビキャップを外してローターの位置を確認すると・・・
やはり遅いです・・・・・・・
スピンドルシャフトを入れる時ひとコマふたコマずれたようです・・・
とりあえずコレを正規の位置に直さない事には・・・・
そんな事をやってるウチに外は暗く・・・・・
う〜ん・・・今日の所は・・・と言うか 明日は用事があるので
今週はコレでおしまい!!
エンジン始動は次週と言う事になりそうです・・・・

先回からの続きで
点火時期合わせ・・・・


じやじゃ〜ん!取れました・・・
クランクを圧縮上死点位置にして
オイルポンプとスピンドルの位置を合わせたら挿入!
今度はコマずれしませんように・・・・


デスビも取り付けて〜・・・
クランキングしたら始動!!!


ちょっと早すぎたので
反時計回りに振ります


運転席を離れても止まらなくなったので
タイミングライトを使って再度調整!
第330話
屁っこき3リッター一応始動!!
2006.4


さてさて 右往左往しているエンジン搭載ですが
先回に続き点火時期の修正をします・・・・
修正と言っても スピンドルシャフトのコマずれで
デスビの首を振って調整しても
固定出来る範囲を超えてしまうので
オイルポンプごとスピンドルを抜いて
修正後再度挿入し正規の位置に差し替えます・・・


スピンドルのコマずらしなので
オイルポンプごと抜きます・・・・




それでは作業開始!
まずはデスビを外して〜・・・・ 
オイルポンプもスピンドルごと抜いて〜・・・・
それが終わったら クランクを回して
圧縮上死点位置に・・・・
おっと!クランク角で360度ずれてたら困るので
オイルキャップを外して 1番のカム山が
上を向いてるか確認・・・・
おっ!2分の一の確率ですがOKのようです!
「今日はツイてる!」と勝手に解釈し次の作業へ・・・(笑)
お次はオイルポンプの合い位置とスピンドルの合い位置を合わせ
スピンドルをひっかけて回さないよう慎重にエンジンへ挿入・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
ひっかかりも無く入りました・・・・・

スピンドルも入った事だしお次はデスビ取り付け!
調整出来る範囲の大体真ん中で固定!
よ〜し!
これでエンジン始動出来る準備が整いました!
それでは始動!・・・・と その前に・・・・
初始動前なので プラグを外して MSDの電源を切り
オイルキャップを外して中を覗きながら 
カム山にオイルが上がってくるまで
クランキングしてオイルを回します!!!

キュキュキュキュキュ・・・・・・・・・・・・・・・・
キュキュキュキュ・・・・・・・・・・・・・
キュキュ・・・
あらら・・・・
オイルが上がるより先にバッテリーが上がってしまいました・・・(笑)

足の軽からジャンプしながら 再度挑戦!
キュキュキュキュキュ・・・・・・・・・・・・・・
キュキュキュキュキュ・・・・・・・・・
キュキュキュキュキュ・・・・・・
おっ!オイルが上がって来ました!
これでクランキング完了!
外した物を元に戻して・・・・
よ〜し!これで準備完了!エンジン始動です!!
まずは キャブに気付け薬のブレーキクリーンを吸わせて〜・・・
キーをひねってエンジン始動!!!!

キュキュキュブォン!!!!
やった〜!今回は無事始動しました!!!(笑)
しかし 点火時期が早すぎるようでアクセルを戻すと止まりそうです・・・
一度エンジンを止めて デスビの首を振ったのち再始動!
キュキュブォン!
1度動いただけに一発始動!
今度はアクセルを放しても止まりません!
これで運転席を離れても大丈夫なので
タイミングライトを使って点火時期調整!

今上死点前30度なのでもう少し進めて
最終的に上死点前37度に調整!

いい感じになりました!!!



点火時期はいい感じですが
燃料は濃いめのようです・・・



とりあえず点火時期はこんな感じで行こうと思いますが
いかんせん燃料が濃いめな感じ・・・・・
とりあえず今日はこの辺で終了ですが
お次はある程度アイドリングでならしした後
キャブセッティングの予定・・・・・・
本格的に走れるまでは まだまだ遠い道のりのようです・・・

321〜325話  トップ  331〜335話