とりあえずローター無しで付けてみました


とある所の130Zを見せてもらいに行きました・・・
雪から掘り出すのに小一時間・・・
ちなみにコレは見るだけで譲ってもらえません・・・(笑)
第456話
判明!
2008.3


先般から進めている リアブレーキのディスク化ですが
塗装も乾いた事で ある物を取り付けて見ました!
パッと見 左右の位置関係に違いは無く
後はローターの位置調整と
ブレーキパイプの作成をすれば付きそうな感じです

そんな事をやってると 某氏より電話が・・・・
「ハコ馬鹿く〜ん 130Zのリアブレーキを
見たいってって言ってたよね」との事で
早速置いてある某所に向かいます・・・

そう言う訳で来ては見たもののこちらも凄い雪・・・・
今更帰る訳にも行かないので
ポリスコで掘り出し開始です・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
小一時間かかってようやくキャリパーまで到達・・・・
問題のキャリパーを眺めると・・・・
う〜ん・・・・手持ちの右側と同じです・・・・
ケンメリ用のキャリパーについては
札幌の某氏より 取り付け画像を送ってもらったので
形状は既に確認済み・・・・・
と 言う事は 今回入手した 
ケンメリ?用とおぼしきキャリパーは
左側がケンメリ用で 
右側が130Z用と言う事が判明しました・・・

まあまあ上にも書いたように取り付け位置や
前々回の分解時にOHパーツが同じ事は確認しているので
このまま使用しても問題は無さそうなんですが
左右が違うってのも少しばかりなんだかな〜・・・
なので これはこれで作業を進めて
ケンメリ用右リアキャリパーか
130Z用左リアキャリパーを引き続き捜索する事に決定!
そんな訳で 自宅に上記のキャリパーが
片側だけ転がっているって奇特?な方は
是非是非ご連絡頂けると助かります(笑)

後 130Z用リアローター1枚 もしくは
ケンメリ用リアローター左右も
引き続き捜索中なので 車庫のコヤシとしてお持ちの方は
どしどしご連絡をお待ちしております!(笑)



130Zのローターを付けて見ますが
ピッタリとは行かないようです・・・


ブラケットの厚さ分ローターが外側のようなので
厚さを測ると10ミリ!
そんな訳で仮に5ミリのスペーサー2枚でトライ!


これでなんとかなりました!
第457話
ローターの位置が・・・・
2008.3


勢いがあるウチに進めてしまえ!
と言う事で今週も先回からの続きです!

先週キャリパーが 右130Z用 左ケンメリ用と判明し
現状手元にある物でどんどん進めて行きます!
そんな感じで今回はローターの取り付けです!
手元にあるのは130Z用のローターなので
これを付けて見ると・・・・・・

う〜ん・・・・やはりピッタリとは行きません・・・・
計って見るとキャリパーブラケットの厚み分
ローターを外側にしなければいけないようです
ケンメリ用キャリパーと130Zキャリパーは
位置関係が同じで
130Z足から溶接をバリバリ剥がして
無理矢理もぎ取ったキャリパーブラケットも
キャリパーの取り付け位置をこれ以上
デフ側にオフセットすると
完全にローターが付かない位置に来るので
多分ケンメリ用のローターを使うと
ポンと付くのでは無いかと思います

四の五の言っても手元に有るのは
130Z用のローターなので これを取り付ける事にします
そう言う訳で ローターの位置を外側にずらす為
キャリパーブラケットの厚みを測ると約10ミリ・・・
とりあえず仮・・・と言う事で
5ミリのホイールスペーサー2枚をハブに付けて
その上からローターを被せます

そして再度キャリパーを付ければ・・・・・
う〜ん ピッタリ!(笑)
これでようやくゴールが見えて来ました!

これで必要な物も解った事だし
早速10ミリのスペーサー2枚を注文!

後は 引き続き130Z用リアローター1枚 もしくは
ケンメリ用リアローター左右
欲を言えば ケンメリ右リアキャリパーか
130Z左リアキャリパーを
方々当たって探す事にします・・・・・・

そんな訳で先回に続き捜索中ですので 
上記のブツを車庫のの片隅に転がしてる方は
是非是非ご連絡をお待ちしております!


車種関係無しで適当に持ってきた長めのブレーキパイプで
長さはこれぐらいかな〜・・・ってトコで適当にカット
微調整は曲げてからです


ベンダーと手曲げでグニグニと・・・
大体こんな感じかな〜・・・・


そして最後にフレアリング・・・・
くれぐれもコマ?ねじ?を入れるのを忘れずに・・・

第458話
当然コレも新たに・・・
2008.3


雪解けも若干進み なんとか遭難せずに
進入可能になったので久々に基地での作業です!(笑)

とは言ってもやってる事は昨日と変わらず
リアAアーム回りの制作作業です・・・・

引き続いてローターの位置決めまで終わりましたが
ブレーキが変わると言う事は ブレーキパイプも
新規作成しなければいけないので
さっさと作ってしまいます

こればっかりは 何かを流用してポン!
とは行きませんので
捨てる神あれば拾う神有りと言う事で解体屋に直行!
車種関係無しでツブして中国行き?を待ってる廃車から
取りやすい状態になってる車を選んで
長めの腹下ブレーキパイプと コマ?ねじ?をブン取る為
キャリパー回りの接続パイプ数本を拝借・・・・
代金は〜・・・・「もってけ!」だそうです・・・・(笑)
いつもいつもスミマセン・・・・

ブツを手に入れたら 基地ににとんぼ帰りで
後は大体の長さにカットして
付ける場所に合わせてパイプベンダーと
手曲げでグニグニと合わせて行きます

有る程度形になったら余ったぶんのパイプを更にカットして
フレアリングツールでフレア加工を・・・・
おっと!くれぐれもコマ?ねじ?
を入れるのを忘れずに・・・・・

加工が終わればブレーキパイプ完成!
これで 後ローターだけ揃えば
取り付け出来る状態になりました!
そう言う訳でクドいようですが
130Zリアローター1枚かケンメリリアローター左右を・・・・・・・
良い情報気長にお待ちしております・・・(爆)


願いは神に通じたか?(爆)
たまたまの出物で当然GET!
130Z(前期)リアAアームAssyです
ローターのオフセット具合は〜・・・・・
やったーっ!おんなじ!!(笑)


キャリパーの形状は?
ビンゴ!これで左右対称になりました(笑)
この後このキャリパーをOHして
ケンメリ用左キャリパーと交換しましたが
カメラの電池切れで画像は無し・・・・
一応ちゃんとピッタリ付きました!
第459話
念じれば通ず?
2008.3


あなたは神を信じますか?
な〜んて意味があるような無いような
しか〜し!「念じれば通ず」と勝手に解釈!
探しに探していた130Z(前期)のローターとキャリパー 
しかも左側のみ(笑)が入手出来ました!

まずはローターのオフセット具合なんですが
比べて見た所 手持ちのローターと同じ!
お次にキャリパーの形状ですが
これもちゃんと対称となりました!(笑)

眺めているばかりだと 一向に進まないので
さっさと分解してキャリパーのOHと(分解組み付けのみ)
ローターを搾取します

ものの1時間程度で終わってしまったので
早速既に届いている10ミリのスペーサーを入れた上に
ローターを取り付けて
キャリパーもケンメリ用のキャリパーとバトンタッチ!
これでAアームの作業は終わり残すは取り付けと
サイドブレーキワイヤの選択?作成?になります

そんな訳でキャリパーブラケットも130用 
ローターも130用 キャリパーも130用と
ケンメリが全く居なくなってしまいましたので改造のタイトルも
「ケンメリ用?改め130Z(前期)用リアディスクブレーキ流用」
になりますので次回からは
130Z(前期)用リアディスクブレーキを流用する!
でお届け致します・・・乞うご期待(爆)

とりあえず4ドアにでも付けて見るか・・・


そんな訳でアルフィンドラム君さよなら〜!


合体!エア抜きも完了!!


後はサイドブレーキワイヤですが
130Z用 DR用 S13シルビア用 Z31用
アレコレあてがってもドンピシャは無し・・・・
しょうがないから後日作成します・・・
第460話
付けて見るか・・・
2008.3


2月あたりから 手持ちぶささで進めてきた
130Z用?ディスクブレーキ流用ですが
Aアームへ取り付け完了したので
早速4ドアGT−Rに付けて見る事にしました!

まずはジャッキで後ろ側だけ上げてウマをかけたら
さっさとアルフィンドラム付きアームを外してしまいます
まあまあコレはコレで色々と想い出もありますが
ひとまずさよなら〜・・・・とりあえずこの状態で
置いておいてもなんなので
後日 ベアリングの洗浄とグリスアップ・・・
ついでにアクスルのスプライン具合を見て
再塗装したのち保管予定です

お次はまたまたさっさと取り付け・・・・
既にブレーキパイプも作成済みなので
別に悩む事も無く取り付け完了!
今日もやはりいつものごとく1人しか居ないので
ワンマンブリーダーで1人寂しく運転席と
下回りを往復しながらシュポシュポとエア抜き・・・・
う〜ん・・・やっぱり1人だと 
納得の行くタッチまでエア抜きが出来ませんが
普通に走るには問題無しなので この辺でヤメ・・・

最後に残すはサイドブレーキワイヤの取り付け・・・・
これまた 130Z用 DR用 S13シルビア用 Z31用と
数種類あてがっちゃ外しして見ますが
予想通り 帯に短し襷に長しでドンピシャ!な物は無し・・・・・
その中ではDR用が一番マシな感じなので
これを取り付けますが 
センターの引きしろ部分までは届かないので
今日の所はこの状態で終了・・・・
今のところサイドブレーキが効かない状態ですが
引きしろのレバー比変更が必要か判断しながら
後日足りない部分を作成予定です・・・・・

まあまあ今日の所はとりあえず付きました!
と言う事でご勘弁の程を・・・

451〜455話  トップ  461〜465話